2024年度 メディア掲載情報

4月

掲載年月日 媒体名 記事(番組)表題 記事(番組)概要
4月1日 滋賀報知新聞 SEA TO SUMMIT 東近江大会の募集が開始 東近江市の自然や歴史を満喫する環境スポーツイベント「びわ湖 東近江 SEA TO SUMMIT 2024」が5月18日と19日の2日間で開催されることが決まり、18日に農工大 土屋俊幸名誉教授が環境シンポジウムを開くと紹介される。
4月1日 FNNプライムオンライン 【独自】クマが”暖かい空き家”で”仮冬眠”?最後は至近距離から麻酔銃で???捕獲の一部始終 福島?会津若松市 福島県会津若松市の東山温泉で、建物の中に入り込んでいたクマが捕獲、山へ帰されたというニュースで、農工大 小池伸介教授のコメントが掲載される。
4月1日 ねとらぼ 「都立高校」(全日制普通科)志望倍率ランキング!2位は「新宿高校」、1位は?【4月1日は学校教育法が施行された日】 第2位の新宿高校は2023年度入試で、多くの生徒が現役で国公立大学に合格しているとして農工大が掲載される。
4月2日 乗りものニュース 中央線快速「影の薄い駅」3位日の、2位西八王子、トップは????その理由も聞いてみた 「JR中央線の新宿~高尾間のうち、最も影が薄い駅」として、東小金井が選ばれる。東小金井の駅周辺は主に住宅街が広がっていると紹介される一方で、農工大などのキャンパスもあり学生の姿が見られると掲載される。
4月3日 東洋経済オンライン 「超人気つけ麺店」店主が日本を離れる切実な理由 2021年5月にオープンした人気ラーメン店が、農工大の近くと掲載される。
4月4日 毎日新聞 盛り土もろさ露呈 能登地震 陥落相次ぐ
震源遠い住宅も被害
民有地 行政把握に壁
能登半島地震で、盛り土で造成された住宅地の崩落が相次いだことについて、農工大 石川芳治名誉教授の見解が掲載される。
4月5日 福島民報 県特別賞に学生5人選出
東京農工大ビジネスプラン
農工大のビジネスプランコンテストで、福島県が選定した特別賞に選ばれた学生らが、福島県 内堀雅雄知事を表敬訪問したと紹介される。
4月5日 福島民友 「いつか福島で事業」知事に東京農工大生
ビジネスプラン特別賞
農工大で開催された学内ビジネスプランコンテストで、福島県選定の特別賞「キビタン賞」を受賞した学生らが、福島県 内堀雅雄知事を表敬訪問したと紹介される。
4月5日 科学新聞 CAS未来リーダープログラム2024
世界の優秀な若手科学者35人を選抜
日本からは農工大の森圭太氏
米国化学会の一部門のCASは「CAS Future Leadersプログラム」の2024年度選抜者を発表。日本からは農工大 森圭太氏が選ばれたと掲載される。
4月5日 科学新聞 次世代研究者挑戦的研究プログラム
JST新規プロジェクトを決定
科学技術振興機構(JST)は次世代研究者挑戦的研究プログラムの中国竞彩网6年度プロジェクトを決定。継続66大学の一つとして農工大が掲載される。
4月7日 まいどなニュース けいれんを起こした保護猫は門派シャント 「手術成功率50%」「投薬治療なら余命3年」サードピニオンで出会った獣医師が救世主に 門脈シャントと診断を受けた保護猫が、農工大獣医学科の附属動物医療センターで手術を受け、無事成功、現在は現在は普通の生活が送れるようになったと紹介される。
4月8日 朝日新聞 季節工不足を危惧 外国人労働者に活路 
佐藤製造業の働き方改革 下 沖縄?北大東島
残業規制 短期で稼ぐ魅力薄く
積極受け入れ、2交代3班制で残業減
個室量を整備、宗教に配慮した食事も
糖業政策に守られた作物 収益性が高い農業も必要
新井幸穂?東京農工大教授に聞く
沖縄のサトウキビ産業の移り変わりと今後の課題について、沖縄の農業に詳しい農工大 新井祥穂教授への取材記事が掲載される。
4月9日 EE Times Japan 低機能ロボット群をAIで高度知能化 月面での拠点構築を目指す 内閣府の研究開発推進事業「ムーンショット型研究開発事業」のもとで、月面での探査や拠点構築に生かすことを目指し、農工大らが研究を行っていると紹介される。
4月10日 女性自身 国内研究で11人中4人の体内から発見
ナノプラでがんに!
ペットボトルや弁当容器から侵入
国内で複数の人から採取された血液に極めて小さな微粒子「ナノプラスチック」が含まれていることが、農工大 高田秀重教授らの分析で明らかになったと掲載される。
4月10日 日本テレビ 「ZIP!」 春の交通安全啓発特集で、子供の飛び出しや自転車の危険運転の映像に本学提供の資料映像が放映される。
4月10日 FBS福岡放送 「めんたいワイド」 春の交通安全啓発特集で、子供の急な飛び出し等の映像に本学提供の資料映像が放映される。
4月11日 National Institute for Materials Science Laser-patterned thin films that smell into kirigami-like structures offer new opportunityes in hydrogel technology It was published that new options for making finely structured soft,flexible and expandable materials called hydrogels have been develped by researchers at Tokyo University of Agriculature and Technology (TUAT).
4月11日 静岡新聞 【県警事故防止ムービー】横断歩道 歩行者優先 交通事故防止コーナーで本学提供の静止画が掲載される。
4月11日 FBS福岡放送福岡放送 「バリはやっ!ZIP!」 春の交通安全啓発特集で、子供の急な飛び出し等の映像に本学提供の資料映像が放映される。
4月13日 NHK 「ダーウィンが来た!」 特集「多摩川のアイドル イタチ子育て大追跡!」。金子先生のインタビューが放映される。
4月14日 Laboratory News Traditional Japanese artistry inspires materials science breakthrough It was published that researchers at Tokyo University of Agriculture and Technology (TUAT) have introduced a new method for creating the finely structured hydrogels, termed 'kirigami hyrogels' expanding possibilities in the field of soft and flexible materials.
4月15日 ダイヤモンドオンライン 書籍ブームから20年??????日本生協連に移籍した「生協の白石さん」の今 ベストセラーになった「生協の白石さん」著者、白石昌則さんが農工大生協で働いていたと紹介される。
4月16日 MIT Technology Review Japan 加齢に伴う脂質代謝変容を解明する「アトラス」を構築=理研など 農工大ら共同研究チームは、加齢に伴って起こる脂質代謝変容とその分子機序の一端を明らかにしたと掲載される。
4月16日 ねとらぼ 【東京の社会人に聞いた】入学出来たら自慢できそうな「都立高校」ランキング!2位は「広尾高校」「青山高校「国立高校」、1位は? 2位の「国立高校」の2024年現役生の合格国立大学の1つとして、農工大の名前が掲載される。
4月16日 PRESIDENT Online 「紅麹サプリ」はただの食中毒問題ではない???医療関係者が小林製薬の「企業倫理」に激怒している理由 小林製薬の届出書類の中に記載されているモナコリンKが、農工大 遠藤章名誉教授が見出した化学物質と掲載される。
4月16日 神戸新聞NEXT 【プラスチック汚染対策】微粒子と化学物質に懸念 生産?使用の規制重要 東京農工大教授 高田秀重 世界各地でプラスチック汚染が深刻化、食品汚染や健康への影響が懸念されるようになってきたと、農工大 高田秀重教授のコメントが掲載された。
4月16日 信濃毎日新聞デジタル 【プラスチック汚染対策】微粒子と化学物質に懸念 生産?使用の規制重要 東京農工大教授 高田秀重 世界各地でプラスチック汚染が深刻化、食品汚染や健康影響が懸念されるようになってきたと、農工大 高田秀重教授のコメントが掲載される。
4月16日 TECH+ 無針注射器の実現へ-農工大がマイクロジェットの貫通深度の関連要因を特定 農工大の研究チームが、”針なし注射器”の実現に寄与すると期待される集束マイクロジェットについて、貫通深度に係る要因を特定することに成功したと掲載される。
4月16日 新潟日報デジタル 【プラスチック汚染対策】微粒子と化学物質に懸念 生産?使用の規制重要 東京農工大教授 高田秀重 世界各地でプラスチック汚染が深刻化、食品汚染や健康影響が懸念されるようになってきたと、農工大 高田秀重教授のコメントが掲載される。
4月16日 loT 中国竞彩网、周辺の環境情報を考慮したニホンジカの移動経路を予測するAI技術を開発 農工大学 藤田桂英教授、小池伸介教授らは、周辺の環境情報を考慮しながらニホンジカの移動経路予測を行うことができるAI技術を開発した、と紹介される。
4月17日 読売新聞 農工大150年記念 英文ロゴ 農工大が今年で150周年を迎えることを記念し、英文ロゴタイプを制定したと掲載される。
4月17日 広テレ! 【広テレ!ニュース NNN】
「魔の7歳」子どもの事故をどう防ぐか
子供の交通事故に対する注意喚起として本学提供の資料映像が放映される。
4月18日 AMW(AUTO MESSE WEB) スズキ「カプチーノ」や「アルトワークス」が激走!軽自動車だけで争う200分の戦い「東北660耐久レース」が開幕 学生クラスに農工大 自動車部「TNUAX x ICRTエッセ」が初参戦し、練習走行?公式予選?決勝において完全優勝を果たしたと掲載される。
4月19日 Japan Forward Nanoplastics Detected in Human Blood for the First Time in Japan An analysis by a group led by Professor Hideaki Takada of Tokyo University of Agriculture and Technology reveales nanoplastics to be present in blood sampls collected from multiple individuals in Japan.
4月19日 群馬テレビ クマによる被害防止へ 自治体や警察官など連携強化図る研究会 農工大 小池伸介教授が、研究会でクマの生態と対策について講演したと掲載される。
4月19日 NHK 群馬 NEWS WEB
県内でクマの出没相次ぐ 県職員らが対策学研修会 前橋
農工大 小池伸介教授が、研究会でクマの生態と対策について講演したと掲載される。
4月19日 札幌テレビ 「STVどさんこワイド179」 交通事故に対する注意喚起として本学提供の資料映像が放映される。
4月20日 茨城新聞 ボタンに魅せられ35年 つくば牡丹園 関浩一園長 独自の栽培技術磨く 開園35周年を迎えた「つくば牡丹園」の園長の関浩一さんが、農工大大学院連合農学研究科で学び、2022年に博士号を取得したと掲載される。
4月22日 NEWS SALT 針無し注射器の実用化に向けた要因を解明 東京農工大 農工大が、針を使わずに柔らかい材料を貫通できる集束マイクロジェットの貫通深度に関わる要因を特定することに成功したと掲載される。
4月22日 毎日新聞 クマ被害防止へ連携 市町村など、初の対策会議 関東の負傷者、8割県内 23年度 /群馬 19日、群馬県と市町村、県警の担当者約50人が参加する初のクマ対策会議が開かれ、農工大 小池伸介教授が、研究会でクマの生態と対策について講演したと掲載される。
4月23日 フジテレビ 【危険】「?????????」”触れるとかぶれる”有毒外来植物が繁殖 調布市などで注意喚起 有毒外来植物の「ナガミヒナゲシ」について、農工大 吉川正人准教授の見解が放映される。
4月23日 47News コオロギの「動く」「食べる」「眠る」の同時解析システムを構築
深層学習により昆虫の秘められた日常を解き明かす
農工大大学院農学研究院 鈴木丈詞教授の研究グループらは、コオロギの移動運動の他、摂食や睡眠様状態など、複数の行動を個別にかつ同時に定量化するシステムを構築することに成功したと掲載される。
4月24日 調布経済新聞 府中?野口酒造店に新酒造完成 武蔵国の水と米で仕込む日本酒復活 農工大 大川泰一郎教授が開発した米「さくら福姫」を使用し、府中での酒造りを38年ぶりに復活させた野口酒造店が紹介される。
4月24日 フジテレビ 「めざまし8」 春に増加する野生動物との交通事故への注意喚起を目的に本学提供の資料映像が放映される。
4月24日 TECH+ 早大など、コオロギの行動を個別かつ同時に定量化するAIシステムを開発 農工大 鈴木丈詞教授らは、コオロギの移動運動の他、摂食や睡眠様状態など、複数の行動を個別にかつ同時に定量化するシステムを構築することに成功したと掲載される。
4月25日 毎日新聞 【神への挑戦】グレーの胚 命になるか 
人知の向かう先は 第2部 生命科学
iPS細胞を分化
胚モデル「本物」に接近 
人工子宮で培養も
再現性 9割超
農工大 杉村智史教授が、ウシの胚を人工子宮で長期培養する研究に取り組んでいると紹介される。
4月25日 47News 最先端材料科学研究:セルロースフィルムを「切り紙」ハイドロゲルに 農工大の研究者らが、ハイドロゲルとして知られる柔らかくて伸張性のある材料に、精巧な構造を作りこむ新しい手法を開発したと掲載された。
4月26日 Dtimes 体感装置について紹介!ヤクモ「環境振動設計に役立つ!上下?水平の振動が体感できる装置とは?」 ヤクモが開催するウェビナー、「環境振動設計に役立つ!上下?水平の振動が体感できる装置とは?」の登壇者、和地天平氏の略歴に農工大(工学)博士後期課程修了と掲載される。
4月26日 Explorersweb In Japan, Bear Attacks Surge as Authorities Warn Hikers Away It was introduced that Shinsuke Koike, a specialist in biodiversity ,forest ecosystem, and bears at the Tokyo University of Agriculture and Technology, commented to BBC as "more and more, rural farmlands in the foothills that once acted as buffer zones betweenthe bears and humans are disappearing".
4月26日 東海テレビ 「ニュースONE」 春に増加する野生動物の交通事故「ロードキル」を取り上げたコーナーで、ドライバーへの注意喚起目的として本学提供の資料映像が放映される。
4月28日 NHK Eテレ 「短歌」 農工大 短歌会所属のほきゅみさんのインタビューが放映される。
4月28日 大学ジャーナル 中国竞彩网が誕生の地、新宿御苑で創基150周年記念イベント「國を紡ぐ~中国竞彩网はじまりの地から未来を見つめる~」6/1から開催 農工大は創基150周年記念イベントとして、新宿御苑にて千葉一裕学長の講演会、大学院生物資源応用化学府の鈴木丈詩教授、農学部の髙橋さくら助教らの講演会や、農工大の学生と学ぶワークショップなどを開催すると紹介される。
4月29日 読売新聞 春の叙勲 農工大 松岡正挷名誉教授、南塚隆夫名誉教授が瑞宝中綬章を受賞された掲載される。
4月29日 日本経済新聞 春の叙勲受章者 農工大 松岡正挷名誉教授、南塚隆夫名誉教授が瑞宝中綬章を受賞された掲載される。
4月29日 朝日新聞 春の叙勲 4209人が受章 農工大 松岡正挷名誉教授、南塚隆夫名誉教授が瑞宝中綬章を受賞された掲載される。
4月29日 産経新聞 春の叙勲 4108人 農工大 松岡正挷名誉教授、南塚隆夫名誉教授が瑞宝中綬章を受賞された掲載される。
4月29日 東京新聞 春の叙勲受章者 農工大 松岡正挷名誉教授、南塚隆夫名誉教授が瑞宝中綬章を受賞された掲載される。
4月29日 毎日新聞 春の叙勲受章者 農工大 松岡正挷名誉教授、南塚隆夫名誉教授が瑞宝中綬章を受賞された掲載される。
4月30日 産経新聞 メンタルケアをサポートする核酸栄養
第16回 これからの健康を栄養を考えるシンポジウム 自分の体はジブンで守る~健康な体とこころを求めて 核酸栄養とメンタルケアの最前線~
「第16回 これからの健康と栄養を考えるシンポジウム」で、農工大 須藤慶太客員教授が最新の研究成果について講演をしたと掲載される。

中国竞彩网